「北海道三大ラーメン」って聞いたことはありますか?
北海道のラーメンは昔から「札幌味噌ラーメン」「旭川しょうゆラーメン」「函館塩ラーメン」の三種類が有名です。
北海道のご当地ラーメンと言えば、この三種類と言われてきました。
それぞれどんな特徴があるのか、みてみましょう!
札幌味噌ラーメンの味と特徴
札幌味噌ラーメンとは?
味噌ラーメンは、大量のラードとニンニクで炒めた野菜類を味噌ダレを溶いた豚骨スープと一緒に煮込んで仕上げるものが多い。麺は多加水の中太縮れ麺でコシがある。味噌味以外の醤油味、塩味も大抵の店で出されているが、他の地方と比べるとやや塩辛さが強く、寒冷地の土地柄もありカロリー摂取を目的に比較的多めのラードを使用する。観光客向けの店を中心に、カニやホタテと言った海産物や、トウモロコシやバターを載せることもある
出典元:wikipedia
私は小さいころから味噌ラーメンばかり食べていたので、ラーメンと言えば味噌味だと思っていましたね。
味噌は濃厚ですよ~!!
やっぱり北海道は豪雪地帯ですからね。
冬のこってり味噌ラーメンは最高です。
そこに「海産物+コーンバター」が本当に合う!!
体の芯からポカポカになっちゃいます。
味噌ラーメンは麺にも特徴があり、西山製麺の太くて黄色い縮れ麺が、こってりした味噌のスープに絡まって、美味しさ倍増!! なんです。
今でも冬には味噌ラーメンが恋しくなっちゃいます。
旭川醤油ラーメンの味と特徴
旭川醤油ラーメンとは?
戦前は札幌ラーメンや東京ラーメンの亜流で澄んだスッキリした味のものであったが、戦後は醤油ラーメンを中心に独特の文化が広まった。魚介類と豚骨、鶏ガラなどで出汁を取ったWスープに醤油ダレのものが多い。具材はシンプルなことが多いが、野菜ラーメンなどのバリエーションがある。
出典元:wikipedia
醤油ラーメンは誰が食べても美味しいと感じる、万能なラーメンではないでしょうか。
味噌のこってりが苦手な方は醤油ラーメンがしっくりくると思います。
東京の醤油ラーメンと違うのが、冷めるのを防ぐためにラードを表層に貼っていることが多いという点でしょうか。
やっぱり北海道は寒い時期が長いですからね。工夫されています。
麺は中細の縮れ麺が一般的です。
私も年を重ねるごとに醤油ラーメンのシンプルな美味しさに魅力を感るようになってきました。
函館塩ラーメンの味と特徴
函館塩ラーメンとは?
国内でも相当に長い歴史を持つラーメンの一つと言われ、函館では単にラーメンというと塩ラーメンのことを指すことが多い。豚骨ベースの清湯スープで、脂分も極めて少なくさっぱりしたものが主流で、函館は昆布の産地ではあるものの、魚介類のだしを使用していないものも多い。麺は他の北海道のラーメンとは異なり、多加水中細ストレート麺が多い。具材はシンプルなことが多い。
出典元:wikipedia
塩ラーメンも味噌に比べると結構あっさりしています。
味噌ラーメンは寒い冬に食べたくなるラーメンですが、塩は年中イケますね。
季節を選ばず、いつでも楽しめるラーメンです。
塩ラーメンの中細のストレート麺もなかなか食べやすいですよ。
北海道四大ラーメンに変わった?
さて、三大ラーメンについて簡単に説明しましたが、いつからか北海道は三大じゃなく、四大ラーメンだという声もちらほら聞くようになってきました。
三大ラーメンに加わったラーメンは・・・釧路ラーメンです。
釧路ラーメンは鰹出汁をベースにし、昆布や煮干しなどの魚介類、豚骨、鶏ガラなどを合わせたすっきりとした醤油ラーメンです。
その他の北海道ラーメン
実はその他にも北海道のご当地ラーメンがあるんです。
などなど。
これらのご当地ラーメンは三大ラーメンのように歴史があるわけではなく、地元のPRも含めて考案されたメニューのようですよ。
何だかネーミングからして美味しそうですよね~。
今度北海道に帰省したら、是非食べてみたいです。
北海道のラーメンをネットでお取り寄せ!
ラーメンについて記事を書いていたら、早速ラーメンが食べたくなってきませんか?(私だけ!?)
あ、書き忘れていましたが、北海道のラーメンって北海道遺産として2001年に認定されたらしいですよ。
やはり人気のラーメンだけあります。
北海道のラーメンを提供するラーメン店は全国にもあるのですが、数はそれほど多くありません。
北海道ラーメンを食べてみたくなった方は、お取り寄せしちゃいましょう!
自宅で北海道有名店のラーメンが食べられます。
こちらの記事も人気です!