インターネットで商品を探していると、時々「お買い得!わけあり商品」のような言葉をみかけることがありますよね。
これは食品にも当てはまります。
「わけあり」って聞くと、「え?なんか問題あるのってこと?」「不良品ってことだよね?」と心配になってしまいそうですがご安心ください。
訳あり商品にもメリットがたくさんあるんです。
訳あり商品ってどういうこと?
「訳あり商品」という言葉が流通し始めたのは結構前からです。
割とどこでも「訳あり商品」として売り出しているお店もあるので、今更説明はいらないって方も多いかもしれませんね。
一応、わけあり商品の定義は次のようになっています。
わけあり商品(わけありしょうひん)とは、商品の機能性以外の理由により規格外となった商品のことで、見切り品、B級品とも呼ばれる。分野や用途によって大幅に変わってくるが、一般的には型落ち品、新古品、展示品処分、傷物、不揃いサイズなどにより規格外とされ、通常の販売ルートでは流通されないが、見た目だけの問題で機能としては問題がないものがわけあり商品と呼ばれる。 たとえば、食品の場合、ビスケットなどの割れ物や商品ロスになったものも含まれる。
出典元:Wikipedia
少しわかりにくいですかね。
簡単に言うと・・・
訳あり商品とは?
そして、そういったマイナス面がある分、商品の価格を下げて売っている訳なんですね。
食品に限って言うなら、「ずっと持ち歩くわけでもないし、食べてしまえばみんな一緒。少しでも安い方がいいわ~」っていう合理的な方も結構多いのではないでしょうか。
とくに、友人や知人への贈りものではない場合、見た目や形は気にならないって人もいます。
そんなときは訳あり商品を選択するのが良いですね。
北海道グルメでも、お得な「わけあり商品」がないか、調査してみました!
北海道の訳あり商品を探すなら楽天がおすすめ!
Amazonやヤフーショッピングなどの大手ショッピングサイトなら「北海道 訳あり」で検索すれば、商品を簡単に探すことができます。
ショッピングサイトの中でも、ダントツで品数が豊富だったのが、楽天市場のサイトです。
大人気の海鮮はもちろん、野菜やフルーツ、加工品、スイーツまでもが「わけあり商品」のお買い得価格で購入できます。
わけあり商品例1.新鮮うまいもんストアのホタテ貝柱1㎏
こちらの美味しそうなホタテの貝柱1㎏ですが、通常の商品価格は税込みで4,980円です。
それが加工過程で少し割れてしまったもの、形が合わなかったものなどだけを集めて訳あり商品としても販売しています。
内容量は同じ1㎏です。
4,980円だったホタテが………
3,880円に!!
なんと、形に問題があるというだけで、1,000円以上も安くなっています!
贈答用なら考えてしまいますが、自宅用の場合は絶対にお得です。
見た目も味のうち!というこだわりをお持ちの方には不向きですが、私としては「割れてる」「形がふぞろい」くらいなら全然許容範囲です。
わけあり商品例2.ミツハシ北海道グルメのじゃがいも
北海道では定番のじゃがいも「きたあかり」ですが、Lサイズが約10㎏で税込み4,600円です。
さすが美味しいじゃがいもだけあって、お値段も美味しそう。
でも・・・これがわけありになると、驚くほどお得な値段になっちゃいますよ。
サイズはS~Mで、不揃いです。
小さめで皮をむくのがやや面倒というマイナス面はありますが、数量も味も正規品と全く同じものです。
それがなんと税込み1,800円に!!
恐るべし訳あり商品・・・・・
まとめ
実は私はまだ訳あり商品って試してみたことがありません。
でも実家の母が良く言ってるんですよね。「訳あり商品いいよ。絶対お得だよ~」って。
今回訳あり商品についてじっくり確認してみたら、本当にお得なんですね。
驚いてしまいました。
訳あり商品を探してみたい方は下記のリンクから楽天のサイトへアクセスしてみてくださいね。
あまりの安さにびっくりしてしまいますよ~
こちらの記事も人気です!