夕張メロンの産地出身の私としては、「夕張メロン」を絶対的に推していきたいところです。
でも・・・、「富良野メロン」も北海道を代表する美味しいメロンということを忘れちゃいけません!
と疑問に思っている人もいると思います。
そこで今回の記事では、人気の夕張メロンと富良野メロンの違いについてまとめてみました!
夕張メロンと富良野メロンの品種について
はじめに品種について少しだけ。
夕張メロンは「夕張キング」という品種1つだけですが、富良野メロンには品種が多数あります。
「ルピアレッド」「キングメルティ」「キングルビー」「ティアラ」などが代表的なところでしょうか。
そこが夕張メロンと富良野メロンの大きな違いでもあります。
夕張メロンと富良野メロン 買うならどっち?
ふたつのメロンについて様々な面から比較してみました。
どちらのメロンにしようかお悩みの方は参考にしてみてくださいね。
夕張メロンと富良野メロンの味比較
夕張メロンは濃厚でねっとり柔らかくジューシー。
口に入れると、溶けてなくなっていくような食感です。
富良野メロンもジューシーなのは変わりありませんが、夕張メロンに比べてしっかりした食感です。
口に入れると夕張メロンよりも噛み応えがある感覚だと思います。
夕張メロンと富良野メロンの見た目比較
ふたつのメロンは少しだけ外観が異なります。
- 夕張メロン ⇒ 赤肉
- 富良野メロン ⇒ 品種によって、赤肉と青肉がある
富良野メロンの方が少し大き目なものが多い傾向にあります。
外見の特徴としてはパッと見はそれほど違いはありませんが、富良野メロンのほうが網目がきれいかな~といった印象です。
ですが、あくまで私の意見になり、見た目ではどちらのメロンかわからないという人も結構多いです。
夕張メロンと富良野メロンの料金比較
夕張メロンと富良野メロンを取り扱っている通販サイト「網走水産」で料金比較してみました。
- 夕張メロン 優品 1.6㎏ 2玉入り 8,100円 / 3玉入り 1,0800円
- 富良野赤肉メロン 1.3~1.5㎏ 2玉入り 6,000円 / 3玉入り 8,000円
夕張メロンの方が若干高価な感じですね。
夕張メロンはブランドの知名度も全国的に高く、有名なメロンです。
なので、ブランド価格といえるのかもしれません。
夕張メロンと富良野メロンの出荷時期を比較
出荷の時期ですが、単一品種の夕張メロンに比べて、富良野メロンの方が、出荷時期が長いです。
その理由は、富良野メロンの方が品種も複数あってメロン農家も多いからです。
出荷時期を比較
- 夕張メロン ・・・ 6月下旬から7月下旬
- 富良野メロン ・・・ 7月上旬から9月上旬
購入する時期によって、どちらのメロンを選ぶのが決めるのが良いかもしれませんね。
まとめ
味や見た目は個人の好みや感じ方があるので、どちらが良いとはいえません。
私は夕張メロンの柔らかい食感が好きなので、食べるなら夕張メロンを食べたいです。
ですが、自分で買うとなると値段がお得な富良野メロンでしょうか・・・(笑)。
夕張メロンは今までの人生で何度も食べてますしね。
ぜひ、ご自身の都合に合わせて選択してみてください。
夕張メロンのお取り寄せはこちらをチェック!
こちらの記事も人気!
【2022年版】夕張メロンの特徴は?収穫時期や値段の相場について