従来のおせちって、和食が中心で味が薄く、子供が好まなような料理が多いですよね。
お子さんがいる家庭では、
「子供が喜んで食べてくれるおせちはないかなぁ」
と、注文するおせちをどれにしようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そのうえ3世代で集まって賑やかにお正月を迎えようという場合、世代によって味の好みが合わなくて大変ですよね。
そんな悩みを持つあなたに・・・
- 3世代で楽しめるおせち
- 子供が喜ぶおせち
この2点のおせちを紹介したいと思います。
はじめに言ってしまうと、「3世代の家庭」「子供がいる家庭」におすすめのおせちは、北海道函館市にある「
花びしホテル」が監修しているおせちです。
北海道函館 花びしホテルとは?
花びしホテルは、港町・函館の奥座敷として知られる名湯、湯の川温泉の地にある老舗ホテルです。
「お客様の心に寄り添うおもてなし」と、「旬の素材を中心とした北海道らしいグルメ」が魅力。
北海道の観光の醍醐味ともいえる、四季の恵みを活かした料理が楽しめます。
花びしホテルでは、伝統的な郷土料理をベースに函館の四季折々を表現した創作和食でお客様をおもてなし。
北海道の山海の恵みで彩る、旬の味覚と函館の食の魅力を存分に堪能することができます。
北海道函館「花びし」 3世代で楽しめる 和洋中おせち「三宝」
商品名 | 北海道函館 「花びし」監修和洋中おせち 三宝 |
---|---|
価格 | 20,000円 → 16,300円(税込)※9/30までの早割価格 |
送料 | 無料 |
お重のサイズ | 三段重 |
食べる人数の目安 | 3~4人 |
品目数 | 41品目 |
消費期限 | 2024年1月2日 |
「三宝」の特徴
花びし監修のおせち三宝は、お重ごとに「和風」「洋風」「中華」のテーマに分かれている三段重のおせちです。
世代を超えて楽しめる内容のメニューのため、おせちの試食品評会では「3世代で楽しめるおせちNO.1」に選ばれました。
和風や洋風テイストのおせちが多い中で、和・洋・中が一度に楽しめる珍しいタイプです。
三段あわせて、肉料理・海産物の両方を楽しますし、アワビ・うになどの高級食材がたっぷりなのも嬉しいですね。
お子さんが喜ぶ甘味も用意されているので、本当に3世代で一緒に囲める嬉しいおせちとなっています。
-
和洋中のお料理が沢山入っていて、価格的にもお得感満載です。若い人にもおすすめしたいおせちです。
-
和洋中の料理が楽しめて、それぞれの味や見た目も新しい感覚の豪華三段重です。日本酒、ワイン、ビールが美味しくなる料理バランスです。
-
和洋中が一度に食べられるので、箸がすすむと思いました。お重の色が赤なので、食欲もわきます
-
海老水晶新丈は、見た目もきれいで、味も美味しいです。家では作れないこういう手の込んだ物は嬉しいですね。
三宝のメニュー内容
三宝のお料理内容は次のとおりです。
三段にそれぞれ和洋中がしっかりと分けて詰められているので、食べやすいおせちです。
壱の重
弐の重
参の重
どうですか?しっかりと和洋中に分かれていますよね。
従来のおせちには飽きてしまったという方にも「三宝」の和洋中三段重はおすすめです。
北海道函館「花びし」 お子様が喜ぶ 和洋おせち「絢華」
商品名 | 北海道函館「花びし」監修和洋三段重 絢華 |
---|---|
価格 | 21,500円 → 20,200円(税込)※9/30までの早割価格 |
送料 | 無料 |
お重のサイズ | 三段重 |
食べる人数の目安 | 4~5人 |
品目数 | 51品目 |
消費期限 | 2024年1月2日 |
「絢華」の特徴
花びし監修のおせちの中でも、絢華は洋風テイストや甘味が多めの料理内容となっています。
ベテラン主婦の品評会では「お子様が喜ぶおせち№1」に選ばれました。
購入者の評価でも「子供に大人気だった」「いつもより早く食べ終わった」といった声が目立っています。
「普通のおせちは食べ飽きた」「和風お料理はあまり多くなくていい」そんな方にもピッタリなのが花びしの絢華です。
一つ一つのお料理に趣向を凝らした創作料理が満載で、北海道らしい素材を活かした内容となっています。
どの甘味も程よい甘さなので、お子様だけでなくどなたでも食べやすく仕上がっているのも嬉しいですね。
-
白い清潔感のあるお重に北海道を感じさせるお料理が、いつものお正月とは違う感じです。洋風のお料理も多くて家族がそれぞれが楽しめるおせちです。
-
綺麗な白木のお重は豪華でとても驚きました。我が家では洋風が多めの方が家族に喜ばれるので、自分が望んでいたおせちにピッタリでした。
-
黄色が綺麗なトウモロコシの新丈が北海道らしくて、いい風味でした。扇の形でお正月らしく、ジューシーなトウモロコシは小さな子供にも喜んでもらえると思います。
-
メインのロブスターモルネーソースがお正月らしくて一番印象的でした、とても大きなロブスターでしたがグラタン風でふわふわして食べやすかったです。
絢華のメニュー内容
絢華の料理内容は次のとおりです。
見た目も明るくて華やか。お子さんにも人気なのがわかると思います。
壱の重
弐の重
参の重
子供たちが好むお料理も多めですが、従来のおせちらしいお料理もしっかりと用意されています。
子供からご年配のかたまで十分に楽しむことができるお重です。
まとめ
以上、北海道函館「花びしホテル」監修のおせちから、「三宝」と「絢華」を紹介しました。
おせちは家族みんなで食べることが多いですから、子供から大人まで楽しめる料理がそろっているというのは大きなポイントですよね。
花びしホテルのおせちは、現在「匠本舗の公式サイト」で早期予約の受付中です。
早めの予約でオトクな割引価格となりますので、機会を逃さないようにチェックしてみてくださいね。
おせち料理 他の記事も人気です!
おせちの習慣 | 北海道ではおせちを食べない?大晦日に食べる習慣があるの? |
料亭おせちランキング | 2024年版・料亭おせち人気ランキング! |
匠本舗の料亭おせち各種 | 京都岩元の料亭おせち口コミ・評判 |
匠本舗おせち 予約 | 匠本舗の料亭おせち2024年版 早割の予約受付開始 |
匠本舗おせち 支払方法 | 匠本舗でおせちを注文 支払い方法は全部でこれだけ! |
匠本舗おせち 賞味期限 | 匠本舗の料亭おせち 賞味期限はいつまで? |